「趣味 おすすめ」や「社会人 休日」とかで検索すると必ず出てくるランニングの文字。
「仕事終わってから運動とかしんどい…」 「休みの日くらいのんびり過ごしたい」
わかります。でも本当におすすめなんですよランニングって。
体を動かすことは生物として大事だと気が付きますから。
それではなぜここまでランニングをおすすめするのかについてメリットと具体的行動について紹介します。
時間がなければまとめから読んでください。
ランニングのメリット

ランニングのメリットは3つあります。
- 健康維持
- お金がかからない
- 目標設定がしやすい
健康維持
何よりもまず健康になります。
私が1年やって感じたことは
- 体が引き締まる
- 食生活にも気を付けるようになる
- 風邪ひかない
体が引き締まるはわかると思います。痩せるというよりも、体がシュッとした感じになります。これはわかりますかね?笑
食生活に関しては、ランニングっていう健康な行為をしているので、ある程度食に気を付けるようになるんですよね。
「今日はタンパク質多めに取ろう」 「せっかく運動したんだし、間食はやめよう」
私はランニングを始めてからプロテインを飲むようになり、お菓子やアイスは一切食べなくなりました。
お菓子とか完全に敵ですからね。
あと風邪ひかない!これめちゃめちゃでかいです。
毎年5月と11月くらいに風邪で2週間くらいずるずる引きずる風邪をひいていたんですけどなくなりました!
風邪をひくとやりたいことできないし仕事に支障出るしイライラしますからね。
毎日健康でいることの尊さを知りました。
お金がかからない
初期投資ゼロでできます。
部活やっていたころのユニフォーム、高校のジャージ、服を着ていさえいれば何でもいいです。
ただし、ハマってくるといろいろ欲しくなります。
「日差しがきついからサングラス買おうかな…」
「カッコつけたいからナイキで一式そろえよう」
「靴がボロボロになってきたから新しいの買おうかな」
こうなったらもうランニングが習慣となっておりむしろ投資すべきことなので逆にいいことです!
私はランニングウオッチ買って人生変わりました。
尋常じゃなくお勧めなのでまた別の記事で載せます。
目標設定しやすい
目標設定は物事を続けていくのに一番大事だと思います。
ランニングはそれがとてもしやすいです。
- 時間の目標
30分走る
1時間走る - 距離の目標
1日3キロ走る
週に合計で10キロ走る - 時間と距離の目標
5キロを25分で走る
ハーフマラソンを1時間30分で走る - 大会の目標
地元のマラソン大会10キロの部に出る
ホノルルマラソンでフルマラソン完走する
なんかできそうな気分になってきませんか?
目標をクリアしたらまた次の目標が出てくるので飽き来ないです。
むしろどんどん上を目指したくなってくるので走りたくなってきます。
実際に行動してみましょう

「なるほど理屈は分かった。」大体の人はここで終わります。
でもここまで読んできた皆さんは違いますよね?
趣味をやりたいから、ランニングに興味を持ったからここまで読んできたわけです。
実際に行動しなければ読んでも時間の無駄です。
実際に行動してみましょう。
3つのプランを上げます。
ウェアとシューズを買う
早速メリットの「お金がかからない」と矛盾していますよね笑
でも道具をそろえると、というかショップに行くだけでやる気になります。
早速買いに行きましょう。
初心者向けならば1万円もかかりません。今すぐ行ってみましょう。
どうせなら買ったら着て帰りましょう。
上がったモチベーションを下げては勿体ないです。
SNSに宣言する
TwitterでもインスタでもFacebookでもブログでも何でもいいです。今読むのをやめて高らかに宣言しましょう。
今から私はランニングに挑戦します。
まず週に2回5キロ走ります。徐々に目標を上げていきます。最終目標は東京マラソンです。とりあえず今から走ってきます!ウェイ!
例文を作っておきました。早速コピペして使ってください。
パソコンを閉じて今すぐ外に出る
もうランニングやってみたいと燃えている皆様、ありがとうございました。
もう読まなくて結構です。今すぐ走り出してください。
何キロでも何分でもいいです。とりあえず走ってください。
趣味:ランニングおすすめのまとめ
ランニングのメリット3つ
- 健康維持
風邪ひかないです。食事にも気を遣うようになります。 - お金がかからない
0円でできます。でもお金を掛けてこだわることもできます。 - 目標設定がしやすい
とりあえず皇居1周の5キロを目標に頑張ってみてください。最終的にはフルマラソンです。
具体的行動3つ
- ウエアとシューズを買う
かっこいいウエアとシューズでモチベーション上げましょう - SNSに宣言する
今から私はランニングに挑戦します。
まず週に2回5キロ走ります。徐々に目標を上げていきます。最終目標は東京マラソンです。とりあえず今から走ってきます!ウェイ!
コピペして使ってください - パソコンを閉じて今すぐ外に出る
雨が降っていたらごめんなさい!
おわりに

なみに私の目標はフルマラソン4時間以内に完走です。
週3回、1回10キロを目安に走っています。
なんといっても走り終わった後のシャワーが最高です。爽快感で溶けそうになります。
ぜひ初めてみてください。ハマりますよ。
コメント