久しぶり元同僚とランチをしてきたのですが、新しい発見がたくさんみつかり、やりたいことリストが増えました!
ルーティーンに追われていると、新しいことをやる気持ちや時間が無くなってしまいますが、
人生をポジティブに過ごしていくためには、多少無理にでも時間をつくって、普段はいかない世界に飛び込んでいく必要があると改めて感じました。
新しいことをやるのは、めんどくさいですし、怖いですが
それ以上にリターンは帰ってくると断言します。
何か特別なことをしたわけではなく、
「出向していた会社の元同僚とランチをした」
ってだけです。
「ただのランチかよ!」って思ったかもしれませんが、
自分と違う属性の人(学歴や会社や性別)と話すだけで、価値観や考え方がアップデートされます。
自分(とその周り)では考え付かなかったことがバシバシ出てくるので、
非常に面白く充実したものでした。
相手をよく知るには、1対1で話すのが一番だね
みなとみらいにある、「フランス人シェフがつくるカジュアルフレンチのお店」
を予約してくれていました。
参考までに、食べログ置いておきますね。
まずもって、ランチにフレンチは行かない。笑
ランチはスープとパンとメインとデザートが出てくるのですが、
デザートのラズベリースフレが大きいは美味しいわで大興奮!

ね、おいしそうでしょ?
ただ、すみません、全然写真撮らないので、スープもメインも画像がありません。
ブログを書く人失格ですね…。記事を書きながら、次から写真いっぱい撮ろうと決意しました。
で、美味しいご飯食べながらお話をしたんだけど、
その人がおとなしそうに見えていろいろチャレンジする人で、
自分もこれをやってみたいな!
もっといろいろなことに挑戦しても大丈夫なんだな。
と思わせてくれました。
いいなと思ったのが、
- 料理教室
- ピラティス
です。自分じゃ選択肢にも入らなかったのですが、
「釣り行って魚をさばいて…」
「え、魚さばけるんですか!?」
「料理教室行ってて…」
「毎週会社近くのピラティス行ってて、結構前職場の人と会うんですよ…」
「あのビルに入ってたんですか!?全然知らなかった」
みたいな会話が繰り広げられ、
早速ピラティス予約しちゃいました。
正直まだピラティスが何かよくわかってないですが、
話が面白かったのと、やったことがないので挑戦してみたいなと思いました!
(体験も紹介で無料になるみたいだし…)
少しでも興味持ったら見に行きましょう!思ったら即行動です。
結論:そんなにかかわりないけど、話したい人をランチに誘ってみよう
正直最初は、
「仕事で少しは関わっていたけど、飲みに行ってもないし、話すことあるのかな…」
と思っていましたが、2時間あっという間でした。
その人の経歴やそれに伴う価値観を知ることができるだけで、視野がぐっと広がりました。
めんどくさいとか、ちょっと気が向かないなってことでも、何事もやってみたほうがいいとあたらめて学びました。
自分の中では、たいしたことないと思っていても、相手にとっては重要なファクターであることもあり、逆もしかりみたいな。
「お金に関する個人的経験は、世界で起こった出来事の0.00000001%程度にしか相当しない。だがそれは、あなたの考えの8割を構成している。」
という『Psychology of Money』の言葉を思い出しました。
知見を深めて、もっと広い世界を堪能したいと改めて感じました!
皆さんもちょっと億劫なことを頑張って実行してみませんか?
しんどかったらもうやらなければいいだけです。それが本当に嫌ってわかっただけ儲けものです。
まずは手始めにランチでいいです。
ちょっと気になっている同僚をランチに誘ってみてはいかがでしょうか?
コメント